始末記

様々な事件の顛末記です。

日本護身術協会の樋口城治氏による誹謗中傷について

2019年6月2日から4日にかけて、女性に詠春拳を指導する活動をされている、日本護身術協会の樋口城治氏が、パラベラム理事(以下、被害者とします)の武道歴について、Twitter上で投稿を行いました。

内容は、被害者が受けた格闘技の訓練は、通信教育や単発のセミナーに参加したのもで、本格的な格闘技経験は無い、というものでした。

2019年7月10日、このような事態を受けて、イエスパー・ニルスン先生、パラベラム代表理事森奈津子先生*1および被害者の3名で対応を協議しました。

その際に、樋口城治氏の経歴などについて確認させていただきました。

樋口城治氏についてですが、調布市詠春拳のジムを運営するJ.R.氏(ポーランド人)の所に、2008年から2009年にかけて1年間(週1回)通われたあと、2012年頃から2014年頃まで、イエスパー・ニルスン先生のジムに通っていたそうです。*2

被害者が樋口城治氏と会ったのは、2017年8月ですが、イエスパー・ニルスン先生によると、樋口氏は3年ぶりにプライベートレッスンを受講するなど、ほんの少しの期間だけ通ったが、すぐに来なくなった、とのことでした。*3

樋口氏は、J.R.氏とイエスパー・ニルスン先生の詠春拳ジムに、2008年から2017年の間に、合計で約4年程通われた訳ですが、2018年5月14日には、詠春拳を解説した自著を、オンデマンド出版*4の出版社から上梓されており、その中では、J.R.氏やイエスパー・ニルスン先生の流派名では無い「BLITZ DEFENCE」を名乗っています。

ちなみに、「BlitzDefence」とは、ドイツに本部がある詠春拳団体「EWTO(European WingTsun Organisation)*5グランドマスターKeith R. Kernspecht氏が考案した護身術です。

EWTOのウェブサイトには、指導者一覧がありますが、2019年時点で、樋口氏の氏名は掲載されていませんし、EWTOおよびBlitzDefenceの支部は日本国内に存在しません。

また、樋口氏のウェブサイトには、EWTOから与えられたBlitzDefenceに関する認定証や許可書の掲示もございません。

 さらに、樋口氏はJ.R.氏やイエスパー・ニルスン先生から詠春拳インストラクターの認定証や修了証などを授けられてはいませんし、一般会員として練習に参加していただけであり、何かしらの責任ある役職を与えられてもいません。*6

2019年10月4日、弁護士を通じて、樋口城治氏に対して、内容証明郵便にて名誉毀損に関する通知書を送付しました。

2019年10月17日、樋口氏本人から通知書に対する回答が送られてきますが、内容は名誉毀損を認めないというものでした。

2020年1月6日に、被害者は東京地方裁判所に訴状を提出し、訴訟に発展することとなります。樋口城治氏の代理人は神原元弁護士でしたが、神原弁護士は「レイシストしばき隊」の最初期メンバーです。

樋口氏は左翼団体である「レイシストしばき隊」の幹部構成員として知られる女性N氏*7と、親しく飲み会を開くなど密接な交際を行っており、本件についてもN氏に相談を行っていたことが、樋口氏のXにおけるポストから確認されています。神原弁護士はN氏の紹介により代理人を引き受けたと推測されます。

2020年11月26日、樋口城治氏と被害者の裁判は和解となります。

和解の内容を要約すると、次のようになります。

樋口城治氏が名誉毀損に該当するTweetを削除すること。

被害者が、通信教育や単発のセミナーではなく、正規の訓練を受けて武道の段位やインストラクター資格を取得している事実について、樋口氏が認める、と言うものです。

和解調書は、パラベラムのウェブサイトにて公開していますので、詳細を確認されたい方は、ご確認ください。

このように、被害者が武道歴など経歴詐称を行なっている、という日本護身術協会・樋口城治氏の主張は事実に反することが証明されましたので、このようなTweetの拡散等の行為は厳に謹んでいただきたく存じます。

後日談(2022年3月29日追記)

2021年1月13日*8、樋口城治氏の代理人神原元弁護士より、本ブログが和解条項5項(和解調書はこちら)に違反していると連絡がありました。

そのため、2021年1月15日に、本ブログは和解調書を引用しただけであり、和解条項には違反していないと思っているため、申入れの件については対応しかねると回答させていただきました。

また、樋口氏と密接に連携して、被害者の格闘技歴などについて事実では無い情報を発信していた方々*9が、和解成立後も同様の行為を繰り返しており、そうした行為は、第三者をして誹謗中傷することとなり、和解条項第3項(和解調書はこちら)に違反するのではないか、と神原弁護士にお返事を差し上げました。

お返事を差し上げて、1年以上が経過しましたが、2022年3月29日現在、樋口氏や代理人弁護士等からのご連絡はございません。

関連記事

parabellum.hatenablog.jp

*1:在任期間:2018年12月1日 – 2022年3月27日

*2:2020年10月11日・14日に、J.R.氏から確認済み。

*3:2019年7月10日・2020年11月25日に、イエスパー・ニルスン先生から確認済み。

*4:希望者の注文に応じて書籍などを印刷・製本して販売する出版形態。雑誌や書籍のデータをデジタル化しておき、インターネットなどを通じて注文を受ける。在庫をもたず、小口の注文にも対応できるように考えられたもの。そのため、出版のハードルが極めて低くなると一般的には考えられている。

*5:EWTOはイエスパー・ニルスン先生が修められた梁挺派の詠春拳の流派で、J.R.氏の流派もEWTOの分派となります。

*6:2019年7月10日・2020年11月25日にイエスパー・ニルスン先生から、2020年10月11日・14日にJ.R.氏から確認済み。

*7:N氏は森奈津子先生を名誉棄損で訴えて敗訴しています。

*8:神原弁護士から送られて来た文章の日付は2020年1月13日となっていた。

*9:N氏や「レイシストしばき隊」の関係者

理事に対する虚偽のMeToo告発(性犯罪の冤罪)について

Twitter上で、2020年4月1日および21日に、パラベラム理事(以下、被害者とする)に対して誹謗中傷と脅迫が行われましたので、その顛末をご説明させていただきます。

2020年3月30日に、被害者の知人男性(以下、加害者とする)が、被害者に対して、自分と性交等をしなければ、インターネットで事実無根の誹謗中傷をする、という内容のメッセージを送ってきました。

そのため、被害者が、中野警察署の生活安全課に相談したところ、ストーカー事件として、警察が介入することとなりました。

この加害者ですが、発達障害、注意欠陥・多動性障害(ADHD)、パニック障害を患っており、以前から被害者に対して極端な言動を行うなどしていたため、疎遠になっていました。

4月1日に、被害者は、警察の指示で、加害者に対し「連絡をしないで下さい」というメッセージを送信したところ加害者は激昂し、女性を装ってTwitterに、被害者が「レイプを正当化した」「処女を奪った」という主旨の誹謗中傷ツイートを投稿しました。 

そのため、警察から、1週間は外泊して、自宅に戻らないよう指導を受けました。

4月3日に、警察が加害者に警告を行い、Twitter上の誹謗中傷が一旦は削除されました。

4月18日、電話番号を変更した加害者からの電話に、被害者が応答してしまったところ、加害者は再び、性交等に応じなければ、Twitterで事実無根の誹謗中傷を行う、被害者と加害者が知人である事など3割の事実を混ぜれば残り7割が嘘でも人々は信用するなどと、脅迫を行いました。

そのため、4月21日に、被害者は脅迫を受けた通話の録音を、中野警察署に提出しました。

その際に、警察からは出来るだけ早く、引越しを行うよう指導を受けます。

更に、警察官の指導のもと、加害者に対して「これ以上、連絡すればストーカーになる」とメッセージを送りました。

そのメッセージに激昂した加害者は、4月21日、Twitter上で、再び事実無根の誹謗中傷を開始しました。

4月22日に、その誹謗中傷について、中野警察署で相談したところ、名誉毀損の刑事事件として捜査が開始されることとなりました。

4月23日には、再び電話番号を変更した加害者から、被害者に対して電話がありました。

被害者は加害者からの電話だと気が付かずに応答し、その際に、脅迫の内容は全て録音してあり、警察に提出している旨を告げたところ、Twitterの誹謗中傷が削除されました。

4月28日に、被害者は竹下博將弁護士へ、加害者への対応を依頼し、5月9日に、弁護士から加害者に通知書が届けられました(加害者を無闇に刺激しないため内容証明郵便は利用せず)。

f:id:parabellum_asas:20201212195420j:plain

5月30日に、中野警察署から、名誉毀損罪から、脅迫罪に切り替えて捜査を行うとの連絡があり、6月4日に、脅迫罪での告訴状を提出しました。

その後、6月10日、状況に変化があったため、訴えを取り下げました(加害者および関係者に対する人権保護の観点から、詳細は割愛させていただきます)。

以上が、パラベラム理事への誹謗中傷の顛末となります。

この事件を要約しますと、加害者がインターネット上でのMeTooに見せかけた脅迫によって、被害者に性交等を強要しようとした、性犯罪となります。

この事件のスクリーンショット等を面白半分に拡散される行為は、性犯罪の二次加害行為ですので、謹んでいただきたいと存じます。

2020年10月15日の時点でも、事件について被害者が何の弁明もしないのは、誹謗中傷の内容が事実ではないか、などと被害者の被害を拡散しようと試みている人々がいらっしゃいます。

被害者が弁明しなかったのは、被害者、加害者ともに男性であること、また、事実無根の誹謗中傷が、全く無関係な被害者と面識のある方々にまで及んでいたことから、反論を行い事件に対する詮索を招くよりも、沈黙により事件を風化させた方が、ベターではないかと考えた為です。

しかし、事件から半年以上が経過した現在まで、事件を蒸し返そうとする方々がいらっしゃいますので、顛末をご説明させていただきました。

繰り返しますが、本事件は、そもそも警察が介入済みのストーカー事件であり、また、女性を装った男性による、MeTooを騙った性犯罪の冤罪事件とも言えます。

また、全く無関係な方々にまで被害が及んでおります。ですから、加害者による誹謗中傷の拡散等の行為は厳に謹んでいただきたく存じます。

関連記事

parabellum.hatenablog.jp